今朝は氷点下7度まで気温の下がった自然湖です。
日の出の時間に凍結状況を撮影して参りました。
薄氷の張っている箇所は日中気温の上昇にて解けてしまいそうです。
湖面はカヌー乗り場付近では所々丸く氷が解け始めていましたが、下流はまだ全面凍結しています。
雪解け水が山肌から流れ込み始め、御嶽山側から流れ込む川の水量は増加しています。
春の兆しの中、凍結と解氷が交互に起きています。氷の厚さは薄くなってきている様子が感じ取る事ができました。
自然湖に向かう道路はほとんど雪も解け凍結場所は2箇所ほどでした。
氷ヶ瀬を過ぎると雪の量は増えます。
まだまだ寒さが厳しい自然湖ではありますが、日の出とともに小鳥たちの囀りが谷間に響き渡り厳しい冬を乗り越え春を待ちわびる喜びに満ちた生き物たちの姿にも触れることが出来た自然湖でした。
駐車場付近より撮影。
川から流れ込む水も今朝は表面が凍っていました。
解氷が始まっています。
カヌー乗り場付近から撮影。
湖岸の山に朝日が当たり始めました。
薄氷に写る空
画像がはっきりしませんが、雪の上には水を飲みにやってくる動物たちの足跡が見られます。
下流の景色